このサイトは、大学入試の受験生や英語に興味を持っておられる方のために、立ち上げました。
私は 40 年間、大学で英語を教えてきましたが、このようなサイトを作ることが長年の夢でした。大学に勤めていたころは、日々の勤務に追われ、時間がありませんでしたが、定年退職後、やっと長年の夢を果たすことができました。
大学の英語入試問題は、各大学の英語教員が、心血を注いで作成したものです。毎年の年度始めに、英語入試問題作成委員会が立ち上がり、それから入試の本番まで、幾度となく会議を行い、大学が欲しい人材を選考するために、最適の問題を作成しようと悪戦苦闘します。そのために試験問題に採用された英文は名文が多く、一般の方が読んでも面白く、一読した後は、深く考えさせられるものがあります。
私は何回となく勤めていた大学の英語入試作成委員として、問題作成に携わった経験があります。その経験と大学における 40 年間の授業のノウハウを生かして、このサイトを作りました。大学受験生や英語に興味を持たれている方には、必ず参考になると思います。
大学の英語入試問題の文章は、単に英単語が分かっても、文章の内容を理解できるものではありません。日頃から問題意識を持ち、広い範囲の読書 (日本語でも英語でも) を続けていく必要があります。しかし問題文の中にある単語が分からなければ、理解の手掛かりがまったくないので、受験する大学や民間試験の過去問題で使用された英単語は、必ず押さえておく必要があります。また見たこともない単語が出てきたときは、前後の文章から推察すれば分かることもありますが、それも基本的かつ重要な単語を知らなければ、類推もできないと思います。
多くの大学受験生が、このサイトを活用して頂けるように希望します。
[このサイトを立ち上げた理由]

昨年訪れた姫路城 日本が誇る美しい城
この数年間、ロリポップ!レンタルサーバーにて、ブログを発表してきましたが、ワードプレスから要請された PHP バージョンアップや SQL バージョンアップを実施していたところ、サイトの情報がほとんど消滅してしまいました。
様々な試みで復旧しようとしたのですが、パソコンに関しては素人なので、データ復旧はできませんでした。
そこで Xserver レンタルサーバーに鞍替えして、新しいサイトを立ち上げることにしました。Xserver はちょうどサービス期間中で、格安で入会し、サイト開設ができました。
驚いたことには、手続きをして数十分内で、ワードプレスがインストールしてあり、すぐにサイト構築を始めることができました。有難いことです。
旧サイトは、そのうち消そうと考えています。この数年間で、延べ人数で数千人が閲覧してもらいましたが、その方たちには感謝しております。新サイトにもおいで願えれば有難いと思います。