2025-10-05  最終更新日時 :2025-10-05 yamaguchi-hisae

A で始まる重要英単語

accelerate [əksélərèit]

1. 語義解説 (意味)  速める (品詞) 動詞   

〇 名詞は acceleration 「加速」

〇 この単語の名詞形 acceleration は 2020年実施名古屋大学英語入試問題 や抽象名詞(1)に出ている

2. 例文

It happened so quickly it was hard to follow. The steep angle and his weight combined to accelerate his fall. Dellius was off like a bowshot after him, but nothing could match the speed of a free fall.

3. 例文解説

Dellius=Quintus Dellius  ローマの軍人・政治家

bowshot 「弓の射程」

4. 訳例

それは急に起こったので、理解することは困難であった。激しい角度と彼の体重が重なって、彼の落下を速めた。デリウスは弓矢のように彼の後を追ったが、自然落下のスピードにはかなわなかった。

5. 出典

Margaret George, The Memoirs of Cleopatra (Pan Books, 2012), p.848.


affiliate [əfílièit]

1. 語義解説 (意味) 提携する、密接な関係に置く (品詞) 動詞

〇 名詞は affiliation [əfìliéiʃən]「提携、所属、関係」

2. 例文

The German working class grew rapidly in the late 19th and the early 20th century. Total union membership reached 3.7 million in 1912, of which 2.5 million were affiliated with the socialist unions.

3. 例文解説

4. 訳例

ドイツの労働者階級は、19 世紀の後半と 20 世紀の前半に急速に増加した。全体の労働組合の会員は、1912 年に 370 万人に達し、そのうちの 250 万人は社会主義組合と密接な関係にあった。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


aisle [áil]

1. 語義解説 (意味) 通路、側廊 (品詞) 名詞

2. 例文

Would you like a window seat or an aisle seat?

3. 例文解説

4. 訳例

窓側の席あるいは通路側の席がよろしいですか?

5. 出典

ldoceonline.com.dictionary からの引用


alert [ələ́ːt]

1. 語義解説 (意味) 警報 (品詞) 名詞

○ 形容詞の alert は「実用英語検定1級の重要英単語a-h」を参照

2. 例文

For example, certain software programs allow users to send e-mail alerts.

3. 例文解説

4. 訳例

例えば、あるソフトウェア・プログラムは、使用者に E メールの警告送ることを可能にする。

5. 出典

Oxford Dictionary of English (Second Edition) (Oxford University Press, 2005)


ambiguous [æmbígjuəs]

1. 語義解説 (意味)  あいまいな、多義の (品詞) 形容詞   

〇 an ambiguous reply「曖昧な返事」などと使う

〇 名詞は ambiguity「曖昧」 であるが、2020 年実施九州大学英語入試問題に出ている

○ 最所フミ編著『英語類義語活用辞典』(筑摩書房、2003年) は、ambiguous について「”ambiguous” は “vague” よりも曖昧度が目立つ場合に使う批判語で、単なる状況描写ではない。”vague” と違う大きな点は、”ambiguous” は論理についての疑惑を含むことである」と指摘している

2. 例文

The ambiguous years passed, and the time came at length when there could be no longer a purpose in marriage. But the Queen’s curious temperament remained. With the approach of old age her emotional excitements did not diminish.

3. 例文解説

the Queen=Elizabeth I (1533-1603)   Tudor 朝のイングランド女王

4. 訳例

曖昧な年月が過ぎ去っていった。そしてもはや結婚の意図があり得ない時がついに来た。しかし女王の奇妙な気質は残っていた。老年が近づくにつれて、彼女の感情の興奮は減らなかった。

5. 出典

Lytton Strachey (1880年-1932年) 英国の伝記作家。Elizabeth and Essex は Lytton Strachey の1928年の作品。


anthropologist [æ̀nθrəpɑ́lədʒist]

1. 語義解説 (意味) 人類学者 (品詞) 名詞

○ この単語は 2019 年実施東北大学英語入試問題にもこの単語が出ている

2. 例文

He speaks Bahasa Malay fluently; he is an astute and perceptive professional anthropologist; and he genuinely likes the Javanese and their culture.

3. 例文解説

Bahasa Malay 「マレーシア公用語」

the Javanese 「ジャワ島人」

genuinely 「純粋に、本当に」

4. 訳例

彼はマレーシア公用語を流暢に話す。彼は鋭く洞察力のある人類学者であり、心からジャワ島人と彼らの文化を愛している。

5. 出典

The British National Corpus からの引用


asteroid [ǽstərɔ̀id]

1. 語義解説 (意味) 小惑星 (品詞) 名詞

2. 例文

Two large asteroids have passed alarmingly close to Earth in the past few years.

3. 例文解説

alarmingly 「驚くほどに、不安になるほどに」

4. 訳例

過去数年間に、2 つの大きな小惑星が、地球に驚くほど接近して通り過ぎた。

5. 出典

ldoceonline.com.dictionary からの引用


axiom [ǽksiəm]

1. 語義解説 (意味) 公理、原理 (品詞) 名詞

〇 Longman Dictionary of Contemporary English (Fifth Edition) は axiom を “a rule or principle that is generally considered to be true”「一般に真理と考えられている規則あるいは原理」と定義している

2. 例文

The argument clearly rested on the axioms that nothing can come out of nothing and that nothing that exists can vanish.

3. 例文解説

4. 訳例

無からは何も生じず、存在するものは消滅しないという公理に、その議論は明らかに依存していた。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


B で始まる重要英単語

bonding [bɔ́ndiŋ]

1. 語義解説 (意味) きづな (品詞) 名詞

2. 例文

Monogamy is interpreted as a bonding strategy enhancing the co-operation of paired parents in rearing young.

3. 例文解説

enhance 「強める、増す」

monogamy [mɔnɔ́gəmi] 「文化人類学や社会学でいう一夫一婦制」

4. 訳例

一夫一婦制は、対に成った両親が、子供を育てる協力体制を強固にする「きずな戦略」と解釈されている。

5. 出典

The British National Corpus からの引用


breathtaking [bréθtèikiŋ]

1. 語義解説 (意味) はらはらさせる、あっと言わせるような  (品詞) 形容詞

2. 例文

Just when it seemed most confusing and complicated, they began tossing balls to one another, catching them as they moved, so the dance was a swirl of movement and color. Their skill at throwing and catching while moving was breathtaking.

3. 例文解説

4. 訳例

ちょうどもっとも混乱して複雑になっていると思える時に、彼らは動いている間に、お互いにボールを投げ、受け取り始めた。そこで踊りは、動きと色彩の渦巻きとなった。動いている間に、彼らがボールを投げ受け取る技は、息を飲むほどであった。

5. 出典

Margaret George, Helen of Troy (Penguin Books, 2006), p.171.


C で始まる重要英単語

cater to

1. 語義解説 (意味) 要求を満たす (品詞) 句動詞

2. 例文

Politicians generally cater to large political contributors.

3. 例文解説

contributor 「寄付者、貢献者」

4. 訳例

政治家は一般的に、高額の政治献金をする人たちの要求に応じようとする。

5. 出典

ジャン・マケーレブ『動詞を使いこなすための英和活用辞典』(朝日出版社、2006年)


circumstance [sə́ːkəmstæ̀ns]

1. 語義解説 (意味) 状況、環境 (品詞) 名詞

2. 例文

Unlike sculpture, the art of the drama requires the motion and breath of living actors, a circumstance that seems to have struck Shakespeare as doubly ambiguous.

3. 例文解説

strike ~ as ~ 「~に~のようだと印象付ける」

4. 訳例

彫刻と異なり、演劇の技術は生きた俳優の動きと息づかいを必要とする。その状況は、シェイクスピアに二重に曖昧と思わせたように思える。

5. 出典

Judiana Lawrence, “Natural Bonds and Artistic Coherence in the Ending of Cymbeline”, Shakespeare Quarterly, 35(1984), p.458.


cloud

1. 語義解説 (意味) クラウド (品詞) 名詞

○ cloud computing の略、クラウドとは「インターネットなどのコンピュータネットワークを経由して、コンピュータ資源をサービスの形で提供する利用形態」を指す

2. 例文

All the photographs are kept on the cloud rather than on hard drives.

3. 例文解説

4. 訳例

すべての写真は、ハードディスク・ドライブ上ではなく、クラウドに保存されている。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


commitment [kəmítmənt]

1. 語義解説 (意味) 献身、責任、犯罪 (品詞) 名詞   

○ この単語の動詞形 commit は、2016 年実施東京大学英語入試問題や 2018 年実施東京大学英語入試問題に出ている

2. 例文

Taking these views into account one may arrive at the position that love is exclusively an act of will and commitment, and that therefore fundamentally it does not matter who the two persons are.

3. 例文解説

take ~ into account 「~を考慮に入れる」

4. 訳例

このような見解を考慮に入れると、愛とはもっぱら意志と献身の行為であり、それゆえ基本的には、2 人の人間が誰かということは問題にならない、という立場に達するかもしれない。

5. 出典

Erich Fromm (1900年-1980年 ) ドイツの社会心理学、精神分析、哲学の研究者。The Art of Loving は Erich Fromm の1956年の作品。


connectivity [kɔ̀nɛktíviti]

1. 語義解説 (意味) 結合性 (品詞) 名詞

2. 例文

Early chapters deal with fundamental properties of chemicals such as molecular connectivity, which is commended as a way of predicting unknown properties from known data.

3. 例文解説

property 「固有性、特性」

4. 訳例

始めの章では、分子の結合性のような化学薬品の基本的な特性を扱っているが、分子結合性は既知のデータから未知の特性を予知する方法として推奨されている。

5. 出典

The British National Corpus からの引用


console [kɔ́nsəul]

1. 語義解説 (意味) 端末 (品詞) 名詞

〇 動詞の意味では「慰める、元気づける」

2. 例文

The new computer game consoles allow people to access the internet through televisions.

3. 例文解説

4. 訳例

新しいコンピューター・ゲームの端末は、人々にテレビを使ってインターネットのアクセスを可能にする。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


credit [krédit]

1. 語義解説 (意味) 功績などを帰する、信用する (品詞) 動詞

2. 例文

Shakespeare apparently made his King more dependent on mental than on physical strength; Holinshed had credited him with killing thirty-six of his enemies at Shrewsbury, implying that his deeds inspired an unidentified ‘other’ to attack and kill Hotspur.

3. 例文解説

Holinshed (?-?1580) 英国の年代記作者で『年代記』(1578年) はシェイクスピアの演劇の素材となった

Hotspur シェイクスピア作『ヘンリー四世』に登場する短気な将軍、Sir Henry Percy (1364-1403) がモデル

4. 訳例

見たところシェイクスピアは、彼が描く王には、肉体的強さではなく精神的な強さに依存させていた。ホリンシェッドは王がシュリューズベリで、36 人の敵を殺害したとして、彼の行為が正体不明の「他者」にホッツパーを攻撃して殺すように鼓舞したとほのめかした。

5. 出典

Herbert Weil and Judith Weil (eds.), The First Part of King Henry IV (Cambridge University Press, 1997), p.23.


D で始まる重要英単語

decent [díːsənt]

1. 語義解説 (意味) きちんとした、礼儀正しい (品詞) 形容詞   

○ a decent man 「礼儀正しい男性」

2. 例文

She made him promise to write to her, and, being an honest, decent fellow, with natural politeness and a desire to make himself pleasant to everybody, when he got home he wrote her a long and charming letter.

3. 例文解説

She=Mildred 『人間の絆』の主人公 Philip が好意を持った利己的な女性

him=Harry Griffithsで Philip から Mildred を奪うことになった医学生

4. 訳例

彼女は彼に手紙を書くように約束させた。正直で礼儀正しい彼は、生まれつき丁寧で誰に対しても愛想良くしたいという希望を持っているので、家に帰ったとき、長い魅力的な手紙を彼女に書いた。

5. 出典

Somerset Maugham (1874年-1965年) 英国の小説家・劇作家。Of Human Bondage は Somerset Maugham の1915年の作品。


develop [divéləp]

1. 語義解説 (意味) 病気にかかる (品詞) 動詞

2. 例文

Aids victims often develop a rare type of cancer.

3. 例文解説

4. 訳例

エイズ患者は、しばしば珍しい種類のガンにかかる。

5. 出典

Oxford Dictionary of English (Second Edition) (Oxford University Press, 2005)


E で始まる重要英単語

elusive [ilúːsiv]

1. 語義解説 (意味) とらえどころのない、確認しにくい (品詞) 形容詞

〇 この単語は 2021 年実施同志社大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

Shakespeare keeps up an elusive but fascinating traffic between the world of history and the world of art….

3. 例文解説

4. 訳例

歴史の世界と芸術の世界との間の、とらえどころがないが魅力的な関係を、シェイクスピアは維持する。

5. 出典

David M. Bergeron, Shakespeare’s Romances and the Royal Family (Kansas University Press, 1985), p.5.


equestrian [ikwéstriən]

1. 語義解説 (意味) 馬術の、乗馬の (品詞) 形容詞

○ equestrian は名詞の意味では「騎手、馬術家」

2. 例文

To do so well in tournaments called for equestrian skills of a high order, but Dudley had a good eye for horseflesh as well as being a talented rider.

3. 例文解説

Dudley=Robert Dudley (1532?-88) 英国の政治家でエリザベス一世の寵臣

4. 訳例

トーナメントで上手くやるには、高次元の馬術の技術が必要であったが、ダドリーは才能ある騎手であるだけでなく、馬に対しても目利きであった。

5. 出典

Anne Somerset, Elizabeth I (Anchor Books, 2010), p.115.


era [íːrə]

1. 語義解説 (意味) 時代、年代 (品詞) 名詞

2. 例文

The English, whatever they were in the Elizabethan era, are not an amorous race. Love with them is more sentimental than passionate. They are of course sufficiently sexual for the purpose of reproducing their species, but they cannot control the instinctive feeling that the sexual act is disgusting.

3. 例文解説

amorous 「好色な、あだっぽい」

disgusting 「胸が悪くなるような、むかつくような」

4. 訳例

英国人は、たとえエリザベス朝時代の英国人であろうと、情熱的な人種ではない。彼らにとっての愛は、情熱的なものではなく、感傷的なものである。もちろん彼らは種の繁殖の目的に適うほど性的であるが、性行為は実に嫌なものであるという本能的感情を抑制できない。

5. 出典

Somerset Maugham (1874年-1965年) 英国の小説家・劇作家。The Summing Up は Somerset Maugham の1938年の作品。


etymologically [ètiməlɔ́dʒikəli]

1. 語義解説 (意味) 語源的に、語学上では (品詞) 副詞

2. 例文

Another related word is ‘cauldron’; this is etymologically a pot for heating people rather than food, since it derives from the Latin ‘calidarium’ for a hot bath.

3. 例文解説

cauldron [kɔ’ːldrən] 「大がま、おおなべ」魔女が毒を作るときに使う

4. 訳例

その他に関連する言葉は cauldron である。これは語源的には、食物を温めるのではなく、人を温める容器の意味である。何故なら、その言葉は熱い風呂を意味するラテン語の calidarium から派生しているからである。

5. 出典

Oxford Dictionary of English (Second Edition) (Oxford University Press, 2005)


eviscerate [ivísərèit]

1. 語義解説 (意味) 内臓を抜く (品詞) 動詞

2. 例文

The conger eels were caught by hook and immediately eviscerated in situ.

3. 例文解説

in situ 「元の位置に、正常所在で」同じ語形で形容詞と副詞がある、Concise Oxford English Dictionary (Twelfth Edition)  (Oxford University Press, 2011) は、in situ を “in the original or appropriate position” と定義している

4. 訳例

モトアナゴは釣り針で捕まり、そのままですぐに内臓を抜かれた。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


F で始まる重要英単語

fraternity [frətə́ːnəti]

1. 語義解説 (意味) 男子学生の友愛会 (品詞) 名詞

2. 例文

In the United States, a fraternity is a society of male university or college students.

3. 例文解説

4. 訳例

アメリカ合衆国では、男子学生の友愛会は、男子の総合大学の学生あるいは単科大学の学生の会である。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM


G で始まる重要英単語

geometry [dʒiɔ́mitri]

1. 語義解説 (意味) 幾何学 (品詞) 名詞

2. 例文

The humanities as well as such practical subjects as science, medicine, mathematics, and geometry were in the hands of the priests, who taught in formal schools.

3. 例文解説

in the hands of ~ 「~の手中に、~の管理下に」

4. 訳例

科学、医学、数学、幾何学のような実学と同じように、人文学も僧侶の手中にあり、彼らが正規の学校教育で教えていた。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


H で始まる重要英単語

hang out

1. 語義解説 (意味) ぶらぶら時を過ごす (品詞) 句動詞

2. 例文

I was hanging out with some friends at the beach.

3. 例文解説

4. 訳例

友達2、3人と海でのんびりしていたよ。

5. 出典

ジャン・マケーレブ『動詞を使いこなすための英和活用辞典』(朝日出版社、2006年)


hazing [héiziŋ]

1. 語義解説 (意味) しごき、酷使 (品詞) 名詞

〇 Concise Oxford English Dictionary (Twelfth Edition) (Oxford University Press, 2011) は、動詞の haze を “torment or harass (a new student or recruit) by subjection to strenuous, humiliating, or dangerous tasks” と定義している

2. 例文

Although it’s generally against the rules, hazing still exists in some places.

3. 例文解説

4. 訳例

それは一般的には規則違反であるが、しごきは今でもある場所では続いている。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


head for

1. 語義解説 (意味) 向かう (品詞) 句動詞

2. 例文

I yell goodbye to my dad as he heads out the door for work.

3. 例文解説

yell [jél] 「叫ぶ、エールを送る」

4. 訳例

父が仕事に行くのにドアから出て行くときに、私はさよならと叫ぶ。

5. 出典

Oxford Dictionary of English (Second Edition) (Oxford University Press, 2005)


hypothermia [hàipouθə́ːmiə]

1. 語義解説 (意味) 低体温症 (品詞) 名詞

2. 例文

Sometimes, if there is doubt as to whether death has occurred, a lump of ghee (clarified butter) is placed on the forehead; if it does not melt, it is taken as a sign that life is extinct—an interesting but potentially misleading practice in the light of modern awareness of how hypothermia can mimic death.

3. 例文解説

ghee 「ギー」インドの水牛または牛の乳から造る液状バター

4. 訳例

時々、死が起こったかどうか疑いがあるならば、液状バターのかたまり (澄ましバター) を額に置く。もし溶けなければ、死んだ印と考えられる。これは低体温症が死とよく似ているという現代的な意識に照らしてみると、興味深いが可能性として誤解に導く慣習である。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


I で始まる重要英単語

impair [impέər]

1. 語義解説 (意味) 減じる、損なう (品詞) 動詞

2. 例文

She did not talk much, but I stood and watched the progress of her pencil: it was a pleasure to behold it so dexterously guided by those fair and graceful fingers. But ere long their dexterity became impaired, they began to hesitate, to tremble slightly, and make false strokes, and then suddenly came to a pause, while their owner laughingly raised her face to mine, and told me that her sketch did not profit by my superintendence.

3.  例文解説

dexterously [dékstərəsli] 「手際よく、器用に」 名詞はその後に出てくる dexterity

ere long 「ほどなく、やがて」

superintendence [sùːpərinténdəns]「監督」

profit 今では使われないが「上達する」

4. 訳例

彼女は多くを語らなかったが、私は立って彼女の鉛筆の進捗状況を見ていた。彼女のきれいで優雅な指に器用に導かれた鉛筆を見るのは喜びであった。しかしまもなく器用さは減じて、躊躇し始め、少し揺れ始め、誤った筆使いをし始めた。そして突然鉛筆は止まった。一方、鉛筆を持っている彼女は、笑いながら顔を私のほうへあげて、彼女のスケッチは私が監督では上達することはないと、私に言った。

5. 出典

Anne Brontë (1820年-1849年) 英国の小説家・詩人。The Tenant of Wildfell Hall は Anne Brontë の1848年の作品。


incentive [inséntiv]

1. 語義解説 (意味) 動機、刺激 (品詞) 名詞

〇 この単語は 2021 年実施北海道大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

Humanism fostered an intimate familiarity with the classics that was a powerful incentive for the creation of an English literature of answerable dignity.

3. 例文解説

answerable 「行為責任のある」

4. 訳例

人文学は、古典との深い親しみを育成したが、それは責任ある威厳を持った英文学の創造への強力な動機となった。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


infrastructure [ínfrəstrʌ̀ktʃər]

1. 語義解説 (意味) インフラストラクチャー (品詞) 名詞

○インフラストラクチャーとは「産業や社会生活の基盤となる施設」新村出『広辞苑第六版』(岩波書店、2014年)を参照

○ Oxford Dictionary of English (Third Edition) (Oxford University Press, 2010) は、infrastructure を “the basic physical and organizational structures and facilities (e.g. buildings, roads, power supplies) needed for the operation of a society or enterprise” 「社会や企業の業務に必要な、基本的な物質的および組織化した建築物や施設 (すなわち、建物や道路や電力供給)」と定義している

〇 この単語は 2017 年実施九州大学英語入試問題や 2022 年実施東北大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

The war has badly damaged the country’s infrastructure.

3. 例文解説

4. 訳例

その戦争は、国のインフラにひどい被害を与えた。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用

6. 備考

最所フミ編著『日英語表現辞典』(筑摩書房、2004年) は infrastructure を「もともと infrastructure はフランス語で鉄道、地下鉄、ガス、水道、電話など、国家運営に必要な基礎設備を敷設することを言う」 (p.123)と説明している


intelligible [intélidʒəbl]

1. 語義解説 (意味) 理解できる、わかりやすい (品詞) 形容詞

2. 例文

Such ambiguity becomes intelligible, however, if we think of it as the register of Shakespeare’s sense of occasion.

3. 例文解説

sense of occasion 「時と場合をわきまえるセンス」

4. 訳例

しかしながら、そのような曖昧性は、私たちがそれをシェイクスピアの時と場所をわきまえた良識の記錄と考えれば、理解できるようになる。

5. 出典

Joel B. Altman, “’Vile Participation’: The Amplification of Violence in the Theater of Henry V”, Shakespeare Quarterly 42 (1991), no.1., p.21.


intriguing [intríːgiŋ]

1. 語義解説 (意味) 興味ある、陰謀をめぐらす (品詞) 形容詞  

〇 この単語は 2021 年実施東京医科歯科大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

I find your proposal intriguing. I will always remember it, and be honored that you asked me. But I do not believe it is possible. And when something is not possible, it is best to let go of it with gentle respect.

3. 例文解説

let go of 「手放す、諦める」

4. 訳例

あなたの提案には興味があります。私はそれをこれからずっと憶えておきます。そしてあなたが私に依頼されたことは誇りと思うでしょう。しかし私はそれが可能とは思えません。可能でなければ、穏やかな敬意を払って、それを手放すことが最善です。

5. 出典

Margaret George, The Memoirs of Cleopatra (Pan Books, 2012), p.236.


M で始まる重要英単語

mentor [méntɔː]

1. 語義解説 (意味) 立派な指導者、信頼のおける助言者 (品詞) 名詞

〇 この単語は 2018 年実施東北大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

In a number of these key scenes, the duke of Exeter, played by Brian Blessesd, replaces Falstaff as the king’s mentor and companion.

3. 例文解説

Brian Blessed (1936~) 英国の俳優、声優

4. 訳例

これら多くの重要な場面で、ブライアン・ブレスドが演じるエクスター伯が、ファルスタフに代わって、王の信頼の置ける助言者と仲間になっている。

5. 出典

Peter S. Donaldson, “Taking on Shakespeare: Kenneth Branagh’s Henry V,” Shakespeare Quarterly 42 (1991) no.1., p.68.


N で始まる重要英単語

navigate [nǽvigèit]

1. 語義解説 (意味) 操縦する、航海する、進行させる (品詞) 動詞

2. 例文

Captain Cook was responsible for safely navigating his ship without accident for 100 voyages.

3. 例文解説

4. 訳例

クック船長は、百回の航海で事故なしで、安全に船を操縦する責任があった。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM


O で始まる重要英単語

occur to

1. 語義解説 (意味) 人の心に浮かぶ (品詞) 句動詞

2. 例文

It did not occur to me to check my insurance policy.

3. 例文解説

insurance policy 「保険証券」

4. 訳例

保険証券を確認するという考えは、私の心に浮かんでこなかった。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM


open up

1. 語義解説 (意味) 打ち広げる、開発する (品詞) 句動詞

2. 例文

Motivated both by a distaste for the religious and political structure of Massachusetts and by a desire to open up new land, Hooker and his followers began moving into the Connecticut valley in 1635.

3. 例文解説

Hooker=Thomas Hooker (1586?-1647) 英国の清教徒の牧師、1633年に渡米し、Connecticut 植民地を開いた一人

4. 訳例

マサチューセッツ州の宗教と政治の構造が嫌なことと、新しい土地を開発したいという欲求に誘導されて、フッカーと彼の追随者たちは、1635年にコネチカット州の谷に向かって移動を始めた。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


over-the-top

1. 語義解説 (意味) 途方もない、極端な (品詞) 形容詞

2. 例文

She specializes in over-the-top satirical comedy.

3. 例文解説

4. 訳例

彼女は極端な諷刺喜劇が専門である。

5. 出典

ldoceonline.com.dictionary からの引用


P で始まる重要英単語

pneumonia [njuːmóuniə]

1. 語義解説 (意味) 肺炎 (品詞) 名詞

2. 例文

Will was acutely ill with pneumonia and when the girls put him to bed, they feared he would soon join the boy in the burying ground.

3. 例文解説

4. 訳例

ウィルは肺炎でかなりかげんが悪かった。少女たちが彼をベッドに寝かしたとき、ウィルが墓地に埋められた少年とすぐに一緒になるのではないかと恐れた。

5. 出典

Margaret Mitchell (1900年-1949年) 米国の女流小説家。Gone with the Wind は Margaret Mitchell の1936年の作品。


potentially [pəténʃəli]

1. 語義解説 (意味) 潜在的に、可能性として (品詞) 副詞

2. 例文

To summarize, then, “the Leontes-story” presents a potentially tragic plot, along with many tragic accoutrements: noble figures, intense passions, deaths.

3. 例文解説

accoutrement 「飾り、属性」

4. 訳例

要するに、「レオンティーズの物語」は、高貴な登場人物、激しい情熱、死のような多くの悲劇的飾りを持って、潜在的には悲劇の筋を提供している。

5. 出典

Barbara A. Mowat, The Dramaturgy of Shakespeare’s Romances (Georgia University Press, 1976), p.20.


practical joke

1. 語義解説 (意味) いたずら、悪ふざけ (品詞) 名詞

2. 例文

She glued the cup and saucer together as a practical joke.

3. 例文解説

glue 「にかわでくっつける」

4. 訳例

彼女は悪ふざけにカップと下皿をにかわでくっつけた。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


put up

1. 語義解説 (意味) 人を泊まらせる、宿泊させる (品詞) 句動詞

2. 例文

This hotel can put up about 600 people.

3. 例文解説

4. 訳例

このホテルには約 600 名が宿泊できる。

5. 出典

ジャン・マケーレブ『動詞を使いこなすための英和活用辞典』(朝日出版社、2006年)


R で始まる重要英単語

reliability [rilàiəbíləti]

1. 語義解説 (意味) 信頼性、確実性 (品詞) 名詞

2. 例文

“Having faith” in another person means to be certain of the reliability and unchangeability of his fundamental attitudes, of the core of his personality, of his love.

3. 例文解説

4. 訳例

他の人を「信頼する」ということは、相手の基本的な態度や個性の芯や愛の信頼性と不変性を確信することを意味する。

5. 出典

Erich Fromm (1900年-1980年 ) ドイツの社会心理学、精神分析、哲学の研究者。The Art of Loving は Erich Fromm の1956年の作品。


rhinovirus [ráinouvàirəs]

1. 語義解説 (意味) ライノウイルス (品詞) 名詞

〇 ライノウィルスは感冒など呼吸器病の原因になる

2. 例文

Infections with rhinoviruses and adenoviruses are especially important in children, in whom they cause a febrile (fever-associated) illness, occasionally with severe bronchiolar involvement.

3. 例文解説

adenovirus 「アデノウイルス」上部気道や結膜などを冒すウイルス

4. 訳例

ライノウイルスやアデノウイルスの感染は子供には重要である。それらのウイルスは子供たちに熱に関係する病気をおこし、時には重い気管支の病気をもたらす。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


run out

1. 語義解説 (意味) 尽きる、終わる (品詞) 句動詞

2. 例文

Conditions are getting worse and supplies are running out.

3. 例文解説

4. 訳例

状況はますます悪化しており、蓄えは尽きつつある。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM


S で始まる重要英単語

scale up

1. 語義解説 (意味) 率に応じて増す、比例拡大する (品詞) 句動詞

2. 例文

The company is scaling up its operations in India.

3. 例文解説

4. 訳例

その会社はインドでの業務を拡大している。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


scrutiny [skrúːtəni]

1. 語義説明 (意味) 精査  (品詞) 名詞

2. 例文

This persistent scrutiny was the product of an acute sense of change. Britain had emerged from the long war with France (1793–1815) as a great power and as the world’s predominant economy.

3. 例文解説

4. 訳例

このしつこい精査は、変化に対する鋭い感覚の成果である。イギリスはフランスとの長い戦争 (1793年から1815年まで) から抜け出て、強国となり世界の支配的な経済力となった。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


societal [səsáiətəl]

1. 語義解説 (意味) 社会の、社会的な (品詞) 形容詞

2. 例文

Although the societal ethic that enabled power to be concentrated in the hands of a few was hardly a democratic one, there is little evidence, at least for Virginia and Maryland, that the people of those societies were dissatisfied with their rulers.

3. 例文解説

ethic 「倫理、価値体系」

4. 訳例

少数の人間に権力を集中させることを可能にする社会倫理は、おそらく民主的な倫理ではないが、少なくともヴァージニアやメリーランドにとって、そこの住人たちが統治者に不満を持っているという証拠はほとんどない。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


sociologist [sòusiɑ́lədʒist]

1. 語義解説 (意味) 社会学者 (品詞) 名詞

2. 例文

Psychologists and sociologists have analyzed how gossip forges social cohesion and emotional ties.

3. 例文解説

4. 訳例

心理学者と社会学者は、ゴシップがどのようにして社会の結束と感情的な結びつきを高めるかを分析してきた。

5. 出典

Oxford Dictionary of English (Second Edition) (Oxford University Press, 2005)


sorority [sərɔ́riti]

1. 語義解説 (意味) 女子学生社交クラブ (品詞) 名詞

2. 例文

Eleanor had belonged to the same sorority as Betty Jean and they were still great friends.

3. 例文解説

4. 訳例

エレナーはジーン・ベティと同じ女子学生社交クラブに属していた。そしてなおも大の親友であった。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM


T で始まる重要英単語

take hold

1. 語義解説 (意味) 定着する、確立される (品詞) 句動詞

2. 例文

New stimulus funds took hold in time to keep unemployment low.

3. 例文解説

4. 訳例

新しい景気刺激策の資金が、やがて効果をあげて失業率を下げた。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


take shape

1. 語義解説 (意味) 具体化する (品詞) 句動詞

2. 例文

A new song began to take shape in her mind.

3. 例文解説

4. 訳例

新しい歌が、彼女の心の中で具体化し始めた。

5. 出典

Oxford Advanced Learner’s Dictionary (Ninth Edition) (Oxford University Press, 2015)


translate into [trænsléit]

1. 語義解説 (意味) (形が) 変わる、(結果として) になる (品詞) 句動詞

2. 例文

In developed and developing countries alike, however, higher educational attainment for women does not necessarily translate into thorough equality in occupational status and income.

3. 例文解説

4. 訳例

しかしながら、先進国も発展途上国も同じように、女性の高等教育の獲得は、職業的地位や収入において完璧な平等には必ずしもならない。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用