2020 年実施の京都大学の英語入試問題には、2 つの読解問題がある。東京大学と比較すると、英文の量は少ないが、内容は例年通り難解である。

問題 1 の英文は、ミツバチの脳は小さいが、意外な能力を持っていることを論じている。

問題 2 は、北アメリカ大陸のインディアンの歴史について述べた英文である。

それでは重要単語の分析に入ろう。

B で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 塩気のある、まずい (品詞) 形容詞

2. 例文

Soils and vegetation are mostly immature, however, since southern Florida rises so slightly above sea level that substantial areas, such as the Everglades, are swampy and often brackish.

3. 例文解説

swampy [swɑ́mpi] 「柔らかくて湿った」

4. 訳例

しかしながら土や植物は、ほとんど成熟していない、というのは南部フロリダは、海面より若干高くなっており、エバグレイズのような堅固な地域は、湿っており、しばしば塩気を含んでいる。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用

E で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 根こそぎにする、根絶させる (品詞) 動詞

2. 例文

As a result of the Gunpowder Plot, all Catholics had become deeply unpopular. But with the arrest and interrogation of Father Garnet the idea that Catholics were natural traitors took a much stronger grip on the English imagination and proved hard to eradicate.

3. 例文解説

Gunpowder Plot 「火薬陰謀事件」1605 年に起きたイギリス王ジェームズ一世に対する爆殺未遂事件

Father Garnet (1555-1606) 火薬陰謀事件の共犯として処刑された

4. 訳例

火薬陰謀事件の結果、すべてのカトリック教徒はまったく人望がなくなった。しかしガーネット神父が捕縛され尋問されると、カトリック教徒は生まれつき裏切り者であるという考えは、英国人の想像力にしっかりと根を下ろし、それを根絶させることは困難であることが判明した。

5. 出典

Rebecca Fraser, The Story of Britain (W.W. Norton & Company, 2003), p.318.

F で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 多産の、想像力の豊かな (品詞) 形容詞

〇 この単語の名詞 fecundity が 2017 年実施東北大学英語入試問題に出ている

2. 例文

The decaying remains of those fecund swamp forests became Alabama’s coal fields, especially throughout Jefferson, Walker, and Tuscaloosa Counties.

3. 例文解説

swamp forest 「沼沢林」

4. 訳例

肥沃な沼沢林の崩れ落ちそうな化石が、特にジェファーソン、ウォーカー、タスカルーサにまたがる、アラバマ炭田となった。

5. 出典

merriam-webster.comからの引用

H で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 異種の、異成分からなる (品詞) 形容詞

〇 この単語は 2021 年実施東北大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

We have already made the point that most political cultures are heterogeneous.

3. 例文解説

make the point that ~ 「~と主張する」

4. 訳例

ほとんどの政治文化が異質な部分から成立していることは、すでに私たちが主張していた。

5. 出典

ldoceonline.com.dictionaryからの引用

1. 語義解説 (意味) 一致する、同族の (品詞) 形容詞

2. 例文

These activities are meant to be homologous to modern work conditions.

3. 例文解説

work conditions 「労働条件」

4. 訳例

これらの活動は、現在の労働条件と一致するように目論まれている。

5. 出典

dictionary.cambridge.orgからの引用

I で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 完全にする、統合的な (品詞) 形容詞

2. 例文

Integrative therapy is a progressive form of psychotherapy that combines different therapeutic tools and approaches to fit the needs of the individual client.

3. 例文解説

psychotherapy [sàikoθérəpi] 「精神療法」

4. 訳例

統合的治療とは、個々の患者の必要性に合った、異なる治療方法やアプローチを結び付けた進歩的な精神療法である。

5. 出典

Psychology Today からの引用

M で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 大型動物相 (品詞) 名詞

2. 例文

Understanding the population dynamics of megafauna that inhabited the mammoth steppe provides insights into the causes of extinctions during both the terminal Pleistocene and today.

3. 例文解説

population dynamics 「個体群動態」、個体群の個体数が時間の経過で変動する様子を言い、個体数の変動には、増加、高密度、減少、低密度の4つの相がある

Pleistocene [pláistəsìːn] 「更新世」、「地質年代の一つ。新生代第四紀のうち、最後の時期を除いた大部分。約180万年前より1万年前まで」 新村出『広辞苑第六版』(岩波書店、2014年)

4. 訳例

マンモス大草原に居住していた大型動物相の個体群動態を理解することは、末期更新世と現在の両方で、絶滅した原因に洞察を与えてくれる。

5. 出典

1. 語義解説 (意味) 変更できる (品詞) 形容詞

○ 動詞は modify「修正する」 、change は全面的に変えるときに用いるが、modify は少し変えるときに用いる

〇 動詞の modify は 2020 年実施大阪大学入試問題2021 年実施京都大学英語入試問題に出ている

〇 形容詞の modification は 2018 年実施京都大学英語入試問題に出ている

2. 例文

“Academy Award-winning actors and actresses show a positive association between success and survival, suggesting the importance of behavioral, psychological or other modifiable health factors unrelated to poverty,” lead study author Donald Redelmeier reported

3. 例文解説

association この場合の意味は「関連」

4. 訳例

「アカデミー賞を獲得した男優や女優は、成功と長命の明確な関連を表して、貧窮とは関係のない、行動的、心理的、その他の修正可能な健康要素の重要性を示している」と筆頭筆者のドナルド・レデルマイアーが報告した。

5. 出典

O で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 覆い隠す、曖昧にする (品詞) 動詞

〇 入試問題では動詞として使用されているが、形容詞の obscure は「理解しがたい、あいまいな」という意味

2. 例文

The light from a star is slightly deflected by gravitation, and completely obscured by cloud or fog.

3. 例文解説

deflect 「偏向させる、そらす」

4. 訳例

恒星からの光は、重力によって若干偏向し、雲か霧によって完全に覆い隠される。

5. 出典

Bertrand Russel, Human Knowledge (The Bertrand Russell Peace Foundation Ltd, 2009), pp.415-416.

1. 語義解説 (意味) 日和見的な (品詞) 形容詞

2. 例文

But Hamlet makes clear that Shakespeare had been quietly, steadily developing a special technical skill. This development may have been entirely deliberate, the consequence of a clear, ongoing professional design, or it may have been more haphazard and opportunistic.

3. 例文解説

Hamlet 『ハムレット』シェイクスピア作四大悲劇の一つで、1600 年から 1601 年に創作

4. 訳例

しかし『ハムレット』は、シェイクスピアがひそかに着実に、特別な技能を開発していることを、明らかにしている。この開発は、完全に意図的で、明確で進行中の専門的計画の結果であるか、あるいは無計画か偶然のものだったかもしれない。

5. 出典

Stephen Greenblatt, Will in the World (W. W. Norton & Company, 2005), p.298.

P で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) もっともらしい、理にかなった (品詞) 形容詞

2. 例文

This does seem a very plausible explanation the more I think about it; for it is true, nothing vexes me more these days than to hear this sort of nonsense being repeated.

3. 例文解説

vex 「いらいらさせる、悩ます」

4. 訳例

考えれば、これがもっとも理に適っている説明のように思える。これは本当のことであるが、この種のたわごとを繰り返し聞くことほど、この頃私を悩ませるものはない。

5. 出典

Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day (Faber and Faber, 1996), p.132.

R で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 屈折 (品詞) 名詞

2. 例文

The subsequent corrections are effected by means of causal laws, of which the refraction of light may again serve as an example.

3. 例文解説

effect 「遂げる、実施する」

4. 訳例

続く修正は、因果律を用いて成し遂げられた。光の屈折が再び例証として役立つだろう。

5. 出典

Bertrand Russel, Human Knowledge (The Bertrand Russell Peace Foundation Ltd, 2009), p.285.

S で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 座っている、動かない (品詞) 形容詞

〇 この単語は 2017 年実施名古屋大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

His appearance in itself was enough to indicate the infirmity of his physical powers. The handsome youth of twenty years since with the flashing eyes and the soft complexion had grown into a sallow, tired-looking man, whose body, in its stoop and its loose fleshiness, betrayed the sedentary labourer, and whose head was quite bald on the top. Unkind critics, who had once compared Albert to an operatic tenor, might have remarked that there was something of the butler about him now.

3. 例文解説

infirmity 「衰弱、老衰」

sallow 「血色の悪い、黄ばんだ」

stoop 「猫背、腰の曲がり」

Albert=Prince Albert (1819-1861)    英国 Victoria 女王の夫君で芸術や社会的・産業的発達に関心を示した

4. 訳例

彼の容貌自体が、肉体の力の衰えを十分に示していた。輝く瞳を持ち、柔らかい顔色の二十年前のハンサムな若者が、黄ばんで疲れた顔つきの男になっていた。腰が曲がりゆるんだ肉づきの彼の肉体は、座業の労働者であることを示し、頭のてっぺんが禿げていた。かつてアルバートをオペラのテナーになぞらえた思いやりのない批評家は、今は彼には執事の雰囲気があると所見を述べるかもしれない。

5. 出典

Lytton Strachey (1880年-1932年) 英国の伝記作家。Queen Victoria は Lytton Strachey の1921年の作品。

T で始まる重要英単語

1.  語義解説  (意味) 弾道、軌道 (品詞) 名詞

〇 この単語は 2018 年実施京都大学英語入試問題2022 年実施東北大学英語入試問題にも出ている

2.  例文

With his candid, open, unquestioning face, he seemed like a prisoner being conveyed from one form of life to another, or like a soul in trajectory, that has not yet found a resting place.

3.  例文解説

form 「種類」、many forms of lifeは「様々な生物」、「微生物」は minute forms of life となる 、「あらゆる種類と階級の人々」は all sorts and conditions of men

resting place 「休息所、永眠の場所」

4.  訳例

率直で、開けっぴろげで、疑わない顔のために、彼はある生活から別の生活へと運ばれる囚人のように見えたし、まだ永眠の場所が見つからない軌道上の魂にも見えた。

5.  出典

D. H. Lawrence (1885年-1930年) 英国の小説家・詩人。Twilight in Italy は D. H. Lawrence の1916年の作品。