2021 年に実施された北海道大学の英語入試問題には、英文読解問題が 4 つある。

第 1 問は、この現実が仮想空間ではなく、本当に現実かどうかを疑う英文である。有名な映画 The Matrix (1999年) を例にして、宇宙のどこかで非常に発達した文明を持つ生物が、地球上の人類を仮想空間に閉じ込める可能性を論じている。

第 2 問は、政府が個人生活に介入するほうが良いのかどうかを問う英文である。問題文では、賛否両論を取り上げている。

第 3 問は、大学ではいつも問題になる教養科目の問題である。大学に教養科目が必要であるかどうか。問題文では、教養科目を学んで成功している人物を挙げて、教養科目の重要性を説いている。

第 4 問は、会話文である。有名人の話を聞いて、睡眠時間を削り、極端な食事をしている同僚に、注意をする話である。

それでは重要な単語の解説に入ろう。

A で始まる重要英単語

1. 語義説明 (意味) 支持者 (品詞) 名詞

○ 動詞の意味では「支持する」、発音が違うので注意 [ǽdvəkèit]

〇 この単語は 2017 年実施九州大学英語入試問題2017 年実施東北大学英語入試問題2019 年実施東京大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

Are you talking about me?―I am sure nobody ought to be, or can be, a greater advocate for matrimony than I am; and if it had not been for the misery of her leaving Hartfield, I should never have thought of Miss Taylor but as the most fortunate woman in the world; and as to slighting Mr. Weston, that excellent Mr. Weston, I think there is nothing he does not deserve. I believe he is one of the very best-tempered men that ever existed.

3. 例文解説

matrimony 「結婚」、この言葉は、主に法律や宗教的文脈で用いられる形式ばった語

good-tempered 「気立てのよい」、hot-tempered は「怒りっぽい」

4. 訳例

私のことを話しているのかな?結婚に関しては、私ほど強い支持者はいないし、いるはずがない。テイラー嬢にハートフィールドを離れていく悲しみがなければ、彼女はこの世でもっとも幸運な女性としか、私は考えなかっただろう。ウェストン氏、あの素晴らしいウェストン氏を軽んじることについては、彼が軽んじられることは何もないと思う。彼はこれまで存在した人々の中では、もっとも穏やかな人物だと信じる。

5. 出典

Jane Austen (1775年-1815年) 英国の小説家。Emma は Jane Austen の1816年の作品。

F で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 理解する (品詞) 句動詞

〇 この句動詞は 2018 年実施北海道大学英語入試問題2019 年実施九州大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

They looked at Chum Frink, the recognized lord of language. Frink pulled at his eye-glass cord as at a bell-rope, he cleared his throat and said that which was the custom: “I’ll tell you, George: I’m a law-abiding man, but they do say Verg Gunch is a regular yegg, and of course he’s bigger than I am, and I just can’t figure out what I’d do if he tried to force me into anything criminal!”

3. 例文解説

law-abiding 「法律を守る」Oxford Advanced Learner’s Dictionary of Current English (Ninth Edition) (Oxford University Press, 2015) は、law-abiding を “obeying and respecting the law” 「法律を守り尊重する」と定義している

regular 「完全な、疑いもない」

yegg 「強盗、金庫破り」

4. 訳例

人に認められた言葉の王であるチャム・フリンクを、彼らは見た。フリンクはベルの紐を引っ張るように、メガネのコードを引っ張った。彼は咳払いをして、いつものようなことを言った。「いいか、ジョージ。私は法律をよく守る人間だ。だが人が言うには、ヴァーグ・ガンチは紛れもなく悪党だ。それにもちろん彼は私よりも大きい。彼が私に犯罪を強制的にさせようとしたら、どうしてよいか想像もつかない」

5. 出典

Sinclair Lewis (1885年-1951年) アメリカの小説家・劇作家。Babbitt は Sinclair Lewis の1922年の作品。

I で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 動機、刺激 (品詞) 名詞

〇 この単語は 2020 年実施東北大学英語入試問題にもこの単語が現れている

2. 例文

He has also offered a million ducats to the Spanish as an incentive for invading England.

3. 例文解説

4. 訳例

イングランドへ攻め入る報酬として、彼はまたスペイン人に 100 万ダカット支払っている。

5. 出典

Margaret George, Elizabeth 1 (Penguin Books, 2012), p.8.

1. 語義解説 (意味) 介在する、干渉する (品詞) 動詞

○ 名詞は intervention「仲裁」 、interventionism は「国の干渉政策」

〇 この単語は 2017 年実施北海道大学英語入試問題2021 年実施京都大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

If such gradations were not fully preserved, transitional varieties would merely appear as so many distinct species. It is, also, probable that each great period of subsidence would be interrupted by oscillations of level, and that slight climatic changes would intervene during such lengthy periods; and in these cases, the inhabitants of the archipelago would have to migrate, and no closely consecutive record of their modifications could be preserved in any one formation.

3. 例文解説

gradation [greidéiʃən]「徐々に変化すること、暫時的移行」

transitional [trænzíʃənəl] 「過渡的な」

subsidence [səbsáidns] 「地盤沈下」

oscillation [ɔ̀siléiʃən] 「動揺、変動」

level 「高さ、標高」

climatal 「気候の」

archipelago [ɑ̀ːkəpéləgòu] 「群島、列島」

formation 「層、層群」

4. 訳例

もしそのような漸次的変化が十分に保存されていないならば、過渡的な変化は、非常に多くの別個の種としてただ見えるであろう。また地盤沈下の各々の長い時期には、標高の変化が邪魔をしてくるし、ちょっとした気候の変化が、そのように長い期間の間には入り込んでくるであろう。そしてこのような場合その列島の住民たちは移動しなければならないであろうし、それらの変化の密に連続的する記録というものは、一つの地層の中では保存されることはできないであろう。

5. 出典

Charles Darwin (1809年-1882年) 英国の博物学者。On the Origin of Species は Charles Darwin が1859年に著した On the Origin of Species by Means of Natural Selection (『自然淘汰による種の起源について』)のこと。

N で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) そっと押す、動きやすくする (品詞) 動詞

2. 例文

Perhaps, she, like Rosalind or Viola or the ladies in Love’s Labour’s Lost, might have tempered Othello’s idealism, his need for absolute, unchanging love. Instead, it is nudged by Iago into its antithesis―contempt for women, disgust at sexuality, terror of cuckoldry, the preference for literal dearth over metaphorical “death”.

3. 例文解説

Rosalind シェイクスピア作の喜劇『お気に召すまま』の女主人公

Viola シェイクスピア作『十二夜』の女主人公の一人

Love’s Labour’s Lost 『恋の骨折り損』シェイクスピア作の喜劇

4. 訳例

たぶんデズデモーナは、ロザリンドやヴァイオラや『恋の骨折り損』に登場する女性たちのように、オセロの理想主義、完全で変わらない愛の欲求を和らげられたかもしれない。そうはしなくて、イアゴーによって正反対の方向へ押しやられている。女性への軽蔑、性への嫌悪、隠喩的な「死」より文字通りの死への好みに、オセロの欲望は押しやられている。

5. 出典

Carol Thomas Neely, Broken Nuptials in Shakespeare’s Plays (Yale University Press, 1985), p.113.

P で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 家父長的な、父親的な (品詞) 形容詞

2. 例文

There was emerging in England a group of religious idealists who derived their spiritual authority from a source that stood higher than the crown and who thereby violated the concept of the organic society and endangered the very existence of the Tudor paternalistic monarchy.

3. 例文解説

4. 訳例

王よりも高い地位にいる源から精神的権威を引き出し、それによって有機的な社会の概念を破壊し、チューダー朝の父親的な君主の存在そのものを危うくする一群の宗教理想家たちが、イングランドで出現していた。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用

1. 語義解説 (意味) 直接関係がある、要領を得た (品詞) 形容詞   

2. 例文

These examples are directly pertinent to the question asked.

3. 例文解説

4. 訳例

これらの例は、尋ねられた質問とじかに関連している。

5. 出典

Oxford Advanced Learner’s Dictionary (Ninth Edition) (Oxford University Press, 2015)

S で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) シミュレーション、仮装 (品詞) 名詞

〇 問題文の simulation は、文明の発達した異星人が地球人を操縦するための仮想現実

〇 この単語の動詞は simulate であるが、2019 年実施東北大学英語入試問題に出てる

2. 例文

The video is a digital simulation of an underwater volcanic eruption in New Zealand.

3. 例文解説

eruption [irʌ́pʃən] 「爆発」、動詞は erupt

4. 訳例

そのビデオは、ニュージーランドにおける海中火山爆発のデジタル方式のシミュレーションである。

5. 出典

merriam-webster.com からの引用

1. 語義解説 (意味) 仕事に必要な技術一式 (品詞) 名詞

2. 例文

When the training is finished, our trainees will be equipped with the skill set necessary to apply for positions within conservation management organizations.

3. 例文解説

trainee 「訓練を受ける人、見習い」

4. 訳例

訓練が終了すると、私たちの訓練生たちは、保存管理機構内の地位に応募するのに必要な技術一式を身に着けるであろう。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用

U で始まる重要英単語

1. 語義解説 (意味) 禁じられていない、拘束されない (品詞) 形容詞

2. 例文

He had a most uninhibited nature, and did not know what silence was. There was no question of bringing Jack out and making him talk―the difficulty was to hush him down.

3. 例文解説

hush 「静かにさせる、黙らせる」

4. 訳例

彼はもっとも自由な性格であり、沈黙の意味を知らなかった。ジャックを外へ連れ出し、話をさせることには何の問題もなかったが、彼を黙らせることは困難であった。

5. 出典

Agatha Christie, An Autobiography (Fontana Books, 1978), p.137.