2022年に実施された名古屋大学の英語入試問題に出された読解問題は 3 つある。
第 1 問は、妻の不眠症を治すために、重いブランケット(weighted blanket ) を購入して、その効果を実験してみる英文である。
第 2 問は、学校授業の方法についてである。従来は講義形式が多かったが、最近では学生に自主的に考えさせる授業が多くなってきている。英文の筆者は、後者の学生参加型の授業形式がよいと考えている。
第 3 問は、イギリスのオックスフォードで、電気製品などを修理する住民参加形式の「カフェ」に関する娘と父親の会話である。地域の住民が特技を生かして、電気製品等の修理をすると同時に、そこが地域の憩いの場になっているのである。
それでは重要単語の解説に入ろう。
A で始まる重要英単語
autism [ɔ́ːtizəm]
1. 語義解説 (意味) 自閉症 (品詞) 名詞
〇 自閉症とは「早期幼児期に発生する精神発達障害。対人関係における孤立、言語発達の異常、特定の状態や物への固着などを示す。脳機能障害によると考えられる」新村出『広辞苑第六版』(岩波書店、2014年)
2. 例文
Boys are four times as likely as girls to develop autism and ten times more likely to be diagnosed with Asperger’s.
3. 例文解説
develop 「病気にかかる」、develop a fever は [熱を出す] という意味
Asperger’s アスペルガー症候群、NCNP病院のホームページ を参照
4. 訳例
男児は女児より 4 倍ほど自閉症に罹り、10 倍ほどアスペルガー症候群と診断される。
5. 出典
Daniel Goleman, Social Intelligence (Arrow Books, 2007), p.138.
C で始まる重要英単語
catch
1. 語義解説 (意味) 人を引っかけるわな (品詞) 名詞
2. 例文
This deal looks too good to be true―there must be a catch somewhere.
3. 例文解説
too ~ to – 「~すぎてーできない」
deal 「うまい話、有利な取り決め」
4. 訳例
この取引は、あまりに儲かりすぎて本当とは思えない。どこかに罠があるに違いない。
5. 出典
ldoceonline.com.dictionary からの引用
catch on
1. 語義解説 (意味) 理解する、人気を得る (品詞) 句動詞
2. 例文
I wonder if the game will ever catch on with young people?
3. 例文解説
4. 訳例
そのゲームはこれからも若者たちの人気を得るだろうか?
5. 出典
dictionary.cambridge.org からの引用
D で始まる重要英単語
dough [dóu]
1. 語義解説 (意味) 練り粉、柔らかいかたまり (品詞) 名詞
2. 例文
She touched her breasts through her tank top. They were the same breasts as always, shaped like two lumps of dough that had failed to rise―because of a failure to properly combine the ingredients―and subtly different in size.
3. 例文解説
ingredient [ingríːdiənt] 「原料、材料」
subtly 「微妙に、巧妙に」
4. 訳例
タンクトップの上から両方の乳房を手で触ってみた。いつもと同じ乳房だ。配合を間違えて膨らみそこねたパン生地みたいなかたちをしている。おまけに左右のサイズも微妙に違っている。
5. 出典
Haruki Murakami, 1Q84 (Vintage, 2012), p.530.
E で始まる重要英単語
equilibrium [ìːkwəlíbriəm]
1. 語義解説 (意味) 均衡、平静 (品詞) 名詞
〇 この単語はラテン語から初期近代英語に入ってきた
2. 例文
In Locke or Hume, on the contrary, the base of the pyramid is on the solid ground of observed fact, and the pyramid tapers upward, not downward; consequently, the equilibrium is stable, and a flaw here or there can be rectified without total disaster.
3. 例文解説
Locke=John Locke (1632-1704) 英国の哲学者
Hume=David Hume (1711-76) スコットランドの哲学者、歴史家
taper 「先細りする」、名詞では「先細りするもの」
rectify [réktəfài] 「修正する、矯正する」
4. 訳例
これに反して、ロックやヒュームでは、理論ピラミッドの基礎は、観察された事実という固い土地の上にあり、そのピラミッドは下方ではなく上方に小さくなっている。その結果、平衡は安定しており、あちこちの欠点は、全体の崩壊なしに修正され得る。
5. 出典
Bertrand Russell, History of Western Philosophy (The Bertrand Russell Peace Foundation Ltd, 1996), p.585.
I で始まる重要英単語
ingenuity [ìndʒənjúːəti]
1. 語義解説 (意味) 発明の才、器用 (品詞) 名詞
〇 形容詞は ingenious [indʒíːnjəs]、意味は「発明の才のある、器用な」
2. 例文
It is hazardous to play poker with them, but their ingenuity adds a peculiar excitement to the best game in the world.
3. 例文解説
poker ポーカー、「トランプ遊戯の一種。各自 5 枚の札を基に、組み合わせによる役の強さを競う」新村出『広辞苑第六版』(岩波書店、2014年)
4. 訳例
彼らとポーカーをするのは危険であるが、彼らの巧妙な技は、世界で最良のゲームに独特の興奮を加える。
5. 出典
Somerset Maugham (1874年-1965年) 英国の小説家・劇作家。The Moon and Sixpence は Somerset Maugham の1919年の作品。
M で始まる重要英単語
megachurch [mégətʃə̀ːtʃ]
1. 語義解説 (意味) 週末の信徒数が 2,000 人以上のプロテスタントのキリスト教会 (品詞) 名詞
2. 例文
Any organization that wants to grow and really energize its membership should look at the mega-churches. They “get” something that we don’t.
3. 例文解説
energize [énərdʒàiz] 「活発にする、刺激する」
4. 訳例
拡大を希望し本当に会員を活性化したい組織は、多くの信者を持つ「メガチャーチ」を見習うべきだ。それらは私たちが持っていないものを持っている。
5. 出典
Psychology Today からの引用
P で始まる重要英単語
psychiatry [saikáiətri]
1. 語義解説 (意味) 精神医学 (品詞) 名詞
〇 19 世紀の造語、形容詞は psychiatric [sàikiǽtrik]
2. 例文
Emotions have been studied in several scientific disciplines—e.g., biology, psychology, neuroscience, psychiatry, anthropology, and sociology—as well as in business management, advertising, and communications.
3. 例文解説
discipline 「学問分野」
4. 訳例
感情はいくつかの科学分野で研究されてきた。例えば、ビジネス管理、広告術、情報伝達法だけでなく、生物学、心理学、神経科学、精神医学、人類学、社会学で研究された。
5. 出典
Encyclopaedia Britannica からの引用
R で始まる重要英単語
rule of thumb
1. 語義解説 (意味) おおまかなやり方、経験則 (品詞) 複合名詞
2. 例文
As a rule of thumb, the ice on the lake should be at least two inches thick to support one person.
3. 例文解説
inch 「2.540 cm」
4. 訳例
おおよその経験から言えば、湖の氷は一人の人間を支えるだけの、少なくとも 2 インチはあるはずだ。
5. 出典
dictionary.cambridge.org からの引用
S で始まる重要英単語
spellbinding [spélbaindiŋ]
1. 語義解説 (意味) 引き付けて離さない (品詞) 形容詞
〇 動詞の spellbound の意味は「呪文にかける、魅了する」
2. 例文
The Little Mermaid was a spellbinding tapestry of spiritual symbols so specifically goddess-related that they could not be coincidence.
3. 例文解説
coincidence [kouínsidəns] 「偶然の一致」
4. 訳例
「リトル・マーメイド」は、精神の象徴性を持つ魅惑的なタペストリーであり、特に女神と関連しているので、それらが偶然の一致ではあり得ない。
5. 出典
Dan Brown, The Da Vinci Code (Anchor Books, 2003), p.283.
statics [stǽtiks]
1. 語義解説 (意味) 静力学 (品詞) 名詞
2. 例文
This change of outlook is part of the substitution of dynamics for statics which began with Galileo, and which has increasingly affected all modern thinking, whether scientific or political.
3. 例文解説
substitution [sʌ̀bstitjúːʃən] 「取り替え、置き換え」
dynamics 静力学 (statics) に対して「動力学」
Galileo=Galileo Galilei (1564-1642) イタリアの物理学者、天文学者
4. 訳例
この見解の変化は、静力学を動力学に置き換えた一環であり、それはガリレオから始まり、科学であろうと政治であろうと、ますます全ての現代思考に影響を与えてきた。
5. 出典
Bertrand Russell, The Basic Writings of Bertrand Russell (The Bertrand Russell Peace Foundation Ltd, 2009), p.437.
swaddle [swɔ́dl]
1. 語義解説 (意味) くるむ、包む (品詞) 動詞
2. 例文
A cozy blanket is the ideal sleep aid for a frosty winter’s night. The right blanket can warm your bones and swaddle you in security—but the wrong one can sabotage your snoozing.
3. 例文解説
sabotage [sǽbətɑ̀ːʒ] 「破壊する、妨害する」
4. 訳例
心地よい毛布は、凍るような寒さの冬の夜には、理想的な睡眠の助けとなる。適切な毛布は、骨を温め、心穏やかに包み込むが、ふさわしくない毛布では、睡眠を妨害することがある。
5. 出典
Psychology Today からの引用
T で始まる重要英単語
tip
1. 語義解説 (意味) ヒント、助言 (品詞) 名詞
〇 tip は他にも「先端、心付け」などという意味がある
2. 例文
She gave me a useful tip about growing tomatoes.
3. 例文解説
grow 「栽培する」
4. 訳例
私は、彼女からトマトの栽培について、有益な助言をもらった。
5. 出典
dictionary.cambridge.org からの引用