2025-10-05  最終更新日時 :2025-10-05 yamaguchi-hisae

A で始まる重要英単語

assignment [əsáinmənt]

1. 語義解説 (意味) 宿題、任務 (品詞) 名詞

2. 例文

Walter arrived in his best attire, his face glowing with hope. I quickly dashed it. I was not going to alter his assignment and send him to sea.

3. 例文解説

Walter=Sir Walter Raleigh (1554-1618) イングランドの廷臣、軍人、探検家

I=Elizabeth I (1533-1603)  Tudor 朝のイングランド女王

4. 訳例

ウォルターは最上の服装で現れ、彼の顔は希望で輝いていた。私はすぐにその希望を砕いた。私は彼の任務を変更せず、海へ派遣することはなかった。

5. 出典

Margaret George, Elizabeth 1 (Penguin Books, 2012), p.25.


astronomical [æ̀strənɔ́mikəl]

1. 語義解説 (意味) 天文の、数字などが天文学的な (品詞) 形容詞

2. 例文

Another method of determining time relied upon astronomical observation.

3. 例文解説

4. 訳例

時を決めるもう一つの方法は、天文観察に頼るものであった。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


B で始まる重要英単語

brainstorming [bréinstɔ̀ːmiŋ]

1. 語義解説 (意味) ブレーンストーミング (品詞) 名詞

○ ブレーンストーミングとは「創造性を開発するための集団的思考の技法の一つ。会議のメンバーが、自由に意見や考えを出し合って、すぐれた発想を引き出す方法」新村出『広辞苑第六版』(岩波書店、2014年)を参照

2. 例文

Le Shuttle was chosen after hundreds of other ideas had been tried and discarded during two years of brainstorming.

3. 例文解説

discard 「捨てる、放棄する」

4. 訳例

何百という他のアイデアが、2 年間のブレーンストーミングで試され捨てられたあとに、ユーロトンネルシャトルが選ばれた。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM


C で始まる重要英単語

celestial [səléstʃəl]

1. 語義解説 (意味) 天体の、最高の (品詞) 形容詞

2. 例文

There are no Gods, no grand plans, no celestial architects, no blissful after-lives and no eternal damnation.

3. 例文解説

4. 訳例

神々もいないし、大がかりな計画もなく、最高の建物もなく、祝福に満ちた来世もなく、永遠の罰もない。

5. 出典

Oxford Dictionary of English (Second Edition) (Oxford University Press, 2005)


cognitive [kɔ́gnitiv]

1. 語義解説 (意味) 認識の (品詞) 形容詞

〇 名詞は cognition [kɔgníʃən]「認知」、cognitive science は「認知科学」

〇 この単語は 2016 年実施の京都大学英語入試問題や 2017 年実施東北大学英語入試問題や 2019 年実施東北大学英語入試問題 にも出ている。

2. 例文

Accordingly the sensation that we have when we see a patch of colour simply is that patch of colour, an actual constituent of the physical world, and part of what physics is concerned with. A patch of colour is certainly not knowledge, and therefore we cannot say that pure sensation is cognitive. Through its psychological effects, it is the cause of cognitions, partly by being itself a sign of things that are correlated with it, as e.g. sensations of sight and touch are correlated, and partly by giving rise to images and memories after the sensation is faded.

3. 例文解説

constituent [kənstítʃuənt] 「構成要素」

e.g. (=for example)

4. 訳例

それゆえに、色の断片をありのままに見たとき、私たちが持つ感覚は、色の断片であり、物理的世界の現実の構成物であり、物理学が関係する断片である。色の断片は確かに知識でないので、純粋感覚は認識的とは言えない。その心理的作用を通して、一つには、視覚と触覚の感覚が相関的関係にあるように、それ自体が色の断片と関連する物事の表象のために、またもう一つには、その感覚が薄らいだあとに、イメージと記憶を引き起こすことによって、色の断片は認識の原因となる。

5. 出典

Bertrand Russell (1872年-1979年) 英国の数学者・論理学者・哲学者。The Analysis of Mind は Bertrand Russell 1921年の作品。


come up with

1. 語義解説 (意味) 作り出す、思いつく、発見する (品詞) 句動詞

〇 この単語は 2016 年実施東京大学英語入試問題や 2017 年実施九州大学英語入試問題や 2018 年実施東北大学英語入試問題や 2019 年実施大阪大学英語入試問題や 2020 年実施北海道大学英語入試問題や 2020 年実施名古屋大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

“Then let’s see if we can come up with some.” They left the park and turned south at the Brandenburg Gate

3. 例文説明

4. 訳例

「それでは、私たちが何か思いつくかどうか、確かめてみよう」彼らは公園を後にして、ブランデンブルグ門で南に向かった。

5. 出典

Jeffrey Deaver, Garden of Beasts (Pocket Star Books, 2003), p.247.


composed [kəmpóuzd]

1. 語義解説 (意味) 落ち着いた (品詞) 形容詞

〇 動詞は compose「作曲する、心を落ち着かせる」

2. 例文

He studied the bedroom with particular attention, and the room looked back at him, with its dark floorboards, white curtains and delicate dressing table, calm and composed.

3. 例文解説

study 「調査する」

4. 訳例

彼は寝室を特に注意して観察したが、その部屋は、褐色の床板、白いカーテン、優美な化粧テーブルがあり、平静に落ち着いて、彼を見返していた。

5. 出典

Robert Galbraith, The Cuckoo’s Calling (Robert Galbraith Limited, 2013), p.89-90.


counterpart [káuntəpɑ̀ːt]

1. 語義解説 (意味) 同じ地位の人物、対になるもの (品詞) 名詞

〇 この単語は 2016 年実施大阪大学英語入試問題や 抽象名詞 (1) にも出ている。そちらも参照してください。

2. 例文

What we have found as regards space is much the same as what we find in relation to the correspondence of the sense-data with their physical counterparts. If one object looks blue and another red, we may reasonably presume that there is some corresponding difference between the physical objects; if two objects both look blue, we may presume a corresponding similarity. But we cannot hope to be acquainted directly with the quality in the physical object which makes it look blue or red.

3.  例文解説

as regards ~ 「~ について言えば」

much the same 「ほとんど同じ」

sense-data 「感覚与件」、感覚与件とは「感覚器官を通じて与えられる、解釈や判断を加える以前の直接的な経験内容」新村出『広辞苑第六版』(岩波書店、2014年) を参照

presume [prizjúːm] 「推定する」

4.  訳例

私たちが空間について認めたものは、感覚与件とその物理的等価物との対応に関連して認めたものとほとんど同じである。もしある物体が青に見え、他の物体が赤に見えるなら、物理的物体の間に対応する違いがある、と合理的に推論できる。もし 2 つの物体が両方とも青に見えるならば、対応する類似性を推論するだろう。しかし青や赤に見せる物理的物体の特質を、私たちは直接理解できると期待できない。

5.  出典

Bertrand Russell (1872-1979) イギリスの数学者・哲学者・論理学者。1950年にノーベル文学賞を受ける。The Problems of Philosophy は Bertrand Russell の1912年の作品


creativity [krìːeitívəti]

1. 語義解説 (意味) 創造性、独創力 (品詞) 名詞

〇 形容詞は creative「独創的な、想像力のある」

2. 例文

By rendering the wife-mother invisible, both Bacon and Shakespeare represent a patriarch who “absorbs female creativity.”

3. 例文解説

Bacon=Francis Bacon (1561-1626)  英国の哲学者・政治家・随筆家

patriarch [péitriɑ`ːrk] 「家長、族長」

4. 訳例

妻であり母である女性を舞台から消すことによって、ベーコンもシェイクスピアも「女性の創造性を奪う」家長を描いている。

5. 出典

Marilyn L. Williamson, The Patriarchy of Shakespeare’s Comedies (Wayne State University Press, 1986), p.148.


criteria [kraitíəriə]

1. 語義解説 (意味) 判断の基準 (品詞) 名詞

○ 単数形は criterion [kraitíəriən]

〇 この単語の単数形 criterion は 2019 年実施東北大学英語入試問題に出ている

2. 例文

Surely if the courts and lawyers limit themselves to medical criteria as justifying their sex classification system, they must follow expert opinion.

3. 例文解説

classification 「分類、格付け」動詞は classify

4. 訳例

確かに、もし裁判所や法律家が、彼らの性の分類システムを正当化するものとして、医学的判断基準に限定するならば、彼らは専門家の意見に従わなければならない。

5. 出典

The British National Corpus からの引用


D で始まる重要英単語

definition [dèfəníʃən]

1. 語義解説 (意味) 定義 (品詞) 名詞   

○ 動詞は define「定義する、限定する」    

〇 この単語は 2020 年実施北海道大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

A play does not exist without an audience. Indeed the definition of a play is a piece of writing in dialogue devised to be spoken by actors and heard by an indefinite number of persons.

3. 例文解説

indefinite [indéfənit] 「決まっていない、不定の」

4. 訳例

演劇は観客なしでは存在しない。実際、演劇の定義は、俳優によって語られ、不定の数の人によって聞かれるように作られた、会話で書かれた作品である。

5. 出典

Somerset Maugham (1874年-1965年) 英国の小説家・劇作家。The Summing Up は Somerset Maugham の1938年の作品。


E で始まる重要英単語

equinox [íːkwinɔ̀ks]

1. 語義解説 (意味) 春 (秋) 分 (品詞) 名詞

2. 例文

In the Chinese calendar, the Spring Equinox occurs in the second month and the Autumn Equinox in the eighth month.

3. 例文解説

4. 訳例二番目の

中国の暦では、春分は 2 番目の暦の月で起こり、秋分は 8 番目の暦の月で起こる。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM


F で始まる重要英単語

fake [feik]

1. 語義解説 (意味) 偽造する、見せかける (品詞) 動詞

〇 同形で名詞の意味では「模造品、まやかし物」、形容詞の意味では「偽の、まやかしの」

2. 例文

For his own amusement, he faked a sudden hesitation, as though he had been caught by a doubt as to the right direction.

3. 例文解説

hesitation [hèzətéiʃən] 「ためらい、口ごもり」

4. 訳例

おもしろ半分に、正しい方向かどうか疑いを持ったかのように、彼は突然躊躇して見せた。

5. 出典

Robert Galbraith, The Silkworm (Robert Galbraith Limited, 2014), p.120.


flexibility [flèksəbíləti]

1.  語義解説 (意味) 柔軟性、適応性 (品詞) 名詞

○ 形容詞は flexible「曲げやすい、柔軟な」、flextime は「自由勤務制度」

〇 この単語は 2019 年実施大阪大学英語入試問題にも出ている

2.  例文

He bent his elbow up and down, testing its flexibility. The hinge creaked. “Will a simple dose of oil cure this, or do the parts need replacing?” he mused.

3.  例文解説

4.  訳例

柔軟性を試して、彼は肘を上下に曲げた。蝶番がきしんだ。「1 滴のオイルで直るか、あるいはこの部分を変える必要があろうか?」と彼は考えた。

5.  出典

Margaret George, Elizabeth 1 (Penguin Books, 2012), p.122.


foible [fɔ́ibəl]

1. 語義解説 (意味) 欠点、短所、道楽 (品詞) 名詞

〇 Oxford Advanced Learner’s Dictionary of Current English (Ninth Edition) (Oxford University Press, 2015) は、foible を “a silly habit or a strange or weak aspect of a person’s character, that is considered harmless by other people” 「他人からは無害と考えられている愚かな習慣、あるいは個人の性格の奇妙で弱弱しい面」と定義している

2. 例文

He often writes about the workings of government and the foibles of politicians.

3. 例文解説

4. 訳例

政府の活動と政治家のちょっとした欠点について、彼はしばしば書いている。

5. 出典

Oxford Advanced Learner’s Dictionary (Ninth edition) (Oxford University Press, 2015)


H で始まる重要英単語

hierarchy [háiərɑ̀ːki]

1.  語義解説 (意味) 階級制度、ヒエラルキー、優先度 (品詞) 名詞

○ the hierarchy で「支配層」

〇 この単語は 2017 年実施東北大学英語入試問題や 2020 年実施大阪大学英語入試問題にも出ている

2.  例文

Philosophy should show us the hierarchy of our instinctive beliefs, beginning with those we hold most strongly, and presenting each as much isolated and as free from irrelevant additions as possible. It should take care to show that, in the form in which they are finally set forth, our instinctive beliefs do not clash, but form a harmonious system.

3.  例文解説

set forth 「表明する、展示する」

4.  訳例

私たちがもっとも強く信じている信念から始めて、各々の信念を余計な付加物からできるだけ離し自由に提示しながら、哲学は私たちの直覚的な信念の優先度を示すべきである。最終的に提示された形では、私たちの本能的信念はぶつかり合うものではなく、調和的な組織を形成することを提示するように気をつけるべきである。

5.  出典

Bertrand Russell (1872年-1979年) 英国の数学者・論理学者・哲学者。1950年にノーベル文学賞を受ける。The Problems of Philosophy は Bertrand Russell の1912年の作品。


hypothesize [haipáθisàiz]

1. 語義解説 (意味) 仮定する (品詞) 動詞

2. 例文

To explain this, they hypothesize that galaxies must contain a great deal of missing matter which cannot be detected.

3. 例文解説

4. 訳例

これを説明するために、銀河は検出できない大量の未発見の物質を含んでいるはず、と彼らは仮定する。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM


I で始まる重要英単語

inhibition [ìnhəbíʃən]

1. 語義解説 (意味) 禁止、抑制 (品詞) 名詞

〇 動詞は inhibit「抑制する、差し止める」

2. 例文

After a couple of drinks he lost his inhibition and started talking and laughing loudly.

3. 例文解説

4. 訳例

2、3 杯酒を飲むと、彼は抑制を失い、大きな声で話したり笑ったりし始めた。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


instinct [ínstiŋkt]

1. 語義解説 (意味)   本能 (品詞) 名詞  

〇 この単語は 2020 年実施大阪大学英語入試問題にも出ている

2. 例文

When royal lovers follow their instincts to socially accepted mates and when natural nobility is so apparent to all beholders, the audience can hardly escape the impression that nature accords with the social order.

3. 例文解説

4. 訳例

高貴な恋人たちが、社会的に認められた相手を選ぶ本能に従う時や、生まれつきの気高さが全ての見物人にとって明らかな時、観客は、自然と社会秩序が一致しているという印象から逃れることは困難である。

5. 出典

Marilyn L. Williamson, The Patriarchy of Shakespeare’s Comedies (Wayne State University Press, 1986), p.138.


O で始まる重要英単語

ongoing [ɔ́ngòuiŋ]

1. 語義解説 (意味) 継続している、発展中の、発達中の  (品詞) 形容詞

2. 例文

There were also fewer boats out upon the river. Business had slowed with the ongoing conflict in the Netherlands and slowed further with the turmoil in northern France and the Spanish attempt to capture Calais.

3. 例文解説

turmoil [tə́ːmɔil] 「騒動、混乱」

4. 訳例

また川の上には船が少なくなった。商取引はオランダで継続中の対立のために遅れており、また北フランスの騒動とスペインがカレーを占領しようとしているために、さらに遅れていた。

5. 出典

Margaret George, Elizabeth 1 (Penguin Books, 2012), p.255.


open up

1. 語義解説 (意味) 遠慮なく話す、口をすべらせる (品詞) 句動詞

2. 例文

They tried to question him about the matter, but he refused to open up.

3. 例文解説

4. 訳例

彼らはその事について問いただそうとしたが、彼は何も言おうとはしなかった。

5. 出典

竹林滋『新英和大辞典』第六版 (研究社、2002年)


outperform [àutpəfɔ́ːm]

1. 語義解説 (意味) 能力でしのぐ、性能がすぐれている (品詞) 動詞

2. 例文

As a result, our method outperforms conventional methods for texts of different lengths and different domains.

3. 例文解説

4. 訳例

結果として、私たちの方法が、異なった長さのテキストや異なった領域のテキストに対しては、従来の方法より優れている。

5. 出典

dictionary.cambridge.org からの引用


outright [áutràit]

1. 語義解説 (意味) 完全に、思う存分、即座に (品詞) 副詞

2. 例文

‘C’mon, Wardle,’ said Strike, handing the policeman a card, which Wardle accepted as though it were a joke item. ‘I’ve given you Brett Fearney.’ Wardle laughed outright.

3. 例文解説

joke item 友達などを笑わせたりするため作られた商品

4. 訳例

「お願いだよ、ウォードル」と警察官に名詞を渡しながら、ストライクは言った。ウォードルはその名詞をあたかもジョーク商品のように受け取った。「私はあなたにブレット・フィアニーの住所を教えた」。ウォードルは思う存分に笑った。

5. 出典

Robert Galbraith, The Cuckoo’s Calling (Robert Galbraith Limited, 2013), p.167.


P で始まる重要英単語

patriotism [péitriətìzəm]

1. 語義解説 (意味) 愛国心 (品詞) 名詞

〇 名詞は patriot「愛国者」、形容詞は patriotic「愛国的な」

2. 例文

Apparently it was Fleming’s fervent Protestantism and patriotism and not Holinshed’s alone that so strongly color the 1587 Chronicles.

3. 例文解説

Fleming=Abraham Fleming (1552–1607) 英国の牧師、多くの著作を残す

Holinshed=Raphael Holinshed (?-?1580) 英国の年代記作者

4. 訳例

1587 年出版の『年代記』に強く影響を与えているのは、ホリンシェッドの著作だけではなく、フレミングのプロテスタント主義と愛国心であったようだ。

5. 出典

Cyndia Susan Clegg, “Which Holinshed? Holinshed’s Chronicles at the Huntington Library,” Huntington Library Quarterly, 55(1992), p.563.


prideful [prádfəl]

1. 語義解説 (意味) 高慢な、横柄な (品詞) 形容詞

2. 例文

But a Tudor can never accept rebellion or defeat, and her blood called forth her prideful response.

3. 例文解説

Tudor ヘンリー七世からエリザベス一世まで続いた王家の人間 (1485-1603)

4. 訳例

しかしチューダー家の人間は、反乱あるいは敗北を受け入れることは決してできない。そして彼女の血筋が高慢な反応を引き出した。

5. 出典

Margaret George, Elizabeth 1 (Penguin Books, 2012), p.406.


provided [prəváidid]

1. 語義解説 (意味) ~という条件で、もし~とすれば (品詞) 接続詞

2. 例文

Chemistry can become your best friend, provided you get the right guidance.

3. 例文解説

4. 訳例

もし正しい指導を受ければ、化学はあなたの最もよい親友になる可能性がある。

5. 出典

Oxford Dictionary of English (Second Edition) (Oxford University Press, 2005)


Q で始まる重要英単語

quell [kwél]

1. 語義解説 (意味) 抑える、静める、和らげる (品詞) 動詞

2. 例文

A brief revolt in 1287 was soon quelled, but Edward faced a major rebellion in 1294–95, after which he founded the last of his Welsh castles, Beaumaris in Anglesey.

3. 例文解説

Edward=Edward I (1239-1307) イングランド王 (1272-1307)

4. 訳例

1287 年の短い反乱はすぐに平定されたが、エドワードは 1294 年から 1295 年まで大きな謀反に直面した。その後にアングルシー島のビューマリスに最後のウェールズの城を彼は建てた。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


S で始まる重要英単語

solstice [sɔ́lstəs]

1. 語義解説 (意味) 至点、最高点 (品詞) 名詞

○ 至点とは「太陽が赤道から最も離れた黄道上の点で、南北二つある」竹林滋『新英和大辞典』第六版 (研究社、2002年) を参照

2. 例文

In the Northern Hemisphere the summer solstice occurs on June 20 or 21 and the winter solstice on December 21 or 22. The situation is exactly the opposite in the Southern Hemisphere, where the seasons are reversed.

3. 例文解説

4. 訳例

北半球では、夏至は 6 月 20 日か 21 日に起きるし、冬至は 12 月 21 日か 22 日に起こる。位置は、季節が反対となる南半球とちょうど逆である。

5. 出典

Encyclopaedia Britannica からの引用


subtle [sʌ́tl]

1. 語義解説 (意味) 微妙な、巧みな、敏感な (品詞) 形容詞

2. 例文

While the scenes between Edward and the Countess take a complex and subtle view of human relationships, the battle scenes are excessively simple. In these scenes war is viewed with almost unqualified approval, and the value of military honor is never questioned.

3. 例文解説

Edward=Edward III (1312-77) イングランド王 (1327-77)

the Countess ソールズベリ伯夫人、エドワード三世はソールズベリ伯夫人に求愛するがはねつけられる

4. 訳例

エドワードと伯爵夫人との場面では、人間関係に対して複雑で微妙な見解を取りながら、戦闘場面はひどく単純である。これらの場面では、戦争はほとんど制限できない賛同で見なされており、軍事的名誉の価値は決して疑いをはさまれない。

5. 出典

Roger Prior, “Was The Raigne of King Edward III a Compliment to Lord Hunsdon?” Connotations, Vol. 3-3 (1993/1994), p.255.


T で始まる重要英単語

traditionalist [trədíʃənəlist]

1. 語義解説 (意味) 伝統主義者 (品詞) 名詞

2. 例文

A traditionalist is a person who supports the established customs and beliefs of his or her society or group, and does not want to change them.

3. 例文解説

4. 訳例

伝統主義者とは、彼あるいは彼女の社会や集団の慣習や信念を支持し、慣習や信念を変えたくないという人のことである。

5. 出典

Collins COBUILD on CD-ROM