市民科学とオンライン・ゲーム (Citizen Science and Online Game)
2021 年実施の東京工業大学の英語入試問題からは、citizen science (市民科学) という言葉と、現在の様々な研究には一般人の協力が必要であるという事実を、教えてもらった。
研究が職業となる前には、暇な時間を持った市民が、好奇心から研究をしていたようである。例えば、布商人であった Antonie van Leeuwenhoek は、汚い池の水や歯の歯垢に存在する微生物を発見する。それも研究ではなく、好奇心からであった。その行為で彼は微生物学の父と言われるようになった。
この英文では、Charles Darwin を "citizen science" の "precursor" (先駆者) と規定している。このような見地から Darwin を評価することは、初めて知ったが、興味深い見解である。
Not only was science becoming a profession, the precursor to citizen science was beginning: Darwin and others started crowdsourcing for data through letters in which people shared their observations from around the world.
(訳) 科学が職業になりつつあったばかりではなく、市民科学の前兆も始まっていた。ダーウィンと他の人たちは、人々が一緒に読む世界中から送られてくる手紙のデータを、不特定多数の人々に依頼して集め始めた。
昆虫学 (entomology) は市民科学の貢献が大きい。オオカバマダラ (monarch butterfly) の渡りは、科学者たちには分からなかったが、一般市民の協力で、オオカバマダラに付け札を付けて、どこまで渡りをするか探りあてた。
"peregrine falcon" (ハヤブサ) が絶滅危機にさらされていることが発見されたのも、"citizen scientists" (市民科学者) たちの協力の賜物であった。
The discovery that their eggshells were thinning was possible because egg specimens found in museums had thicker eggshells. Non-professionals — citizen scientists — had collected those eggshells before the manufacturing of DDT began.
(訳) ハヤブサの卵の殻が薄くなっているという発見が可能であったのは、博物館で発見された卵の見本が、厚い殻を持っていたからである。非専門家ー市民科学者ーは、DDT 製造以前から、ハヤブサの卵を集めていた。
東京工業大学の英語入試問題で、一番驚いたことは、科学の研究にゲーム・プレイヤーたちが貢献していることであった。
Today, fields like biochemistry advance because people use their free time as players in online games because the human mind is better at spatial reasoning than computers. In the Eterna game, players design RNA, the blueprints that make proteins. In Foldit, a game to solve puzzles of how proteins fold, some players discovered the folded shape of a particular protein associated with AIDS in monkeys.
(訳) 今日、生物化学のような分野は、人々が自由時間を使って、オンラインゲームをしているので、進歩している。というのは、人間の精神は、コンピューターより空間的推論が優れているからである。エテルナ・ゲームでは、ゲームをする人は、タンパク質を作る青写真である RNA (リボ核酸) を設計する。タンパク質の折り畳み構造の難題を解く フォールディト では、サルのエイズと関連する特殊なタンパク質の折り畳み構造を、何人かのゲーム参加者は発見した。
この英文の筆者たち (Darlene Cavalier と Catherine Hoffman) は、科学研究の前進には、すべての人との協働作業が不可欠だと断言している。
Looking across history, what's revealed is that in many areas of study the only way to keep advancing the frontiers is for scientists to collaborate, not just with each other, but with everyone.
(訳) 歴史を見渡してみれば、明らかになったことは、多くの研究分野で、未開の分野を切り開き続ける唯一の方法は、科学者たちが協力し合うことである。それも少人数ではなく、すべての人との協力が必要である。
大学の英語入試問題には、教えられるところが多い。これからも様々な大学の入試問題を紹介していきたい。