脳を変容させる運動効果 (The Brain-changing Benefits of Exercise)

 

 運動は身体の健康を増進させることは知っていたが、脳にも良い影響を及ぼすことを聞いて嬉しくなった。この件に関しては、2017 年に TED で Dr. Wendy Suzuki が講演をしていた。それも観客と一緒に行う 1 分間のエクササイズ付きであった。

 Dr. Wendy Suzuki はニューヨーク大学の教授で、専門は脳神経学 (neuroscience) である。Suzuki という名前から判断して、おそらく日系の方であろう。

一つ目の効果

 彼女は運動が脳に与える影響を三つ挙げており、一つ目は neurotransmitter (神経伝達物質) の改善である。

Number one: it has immediate effects on your brain. A single workout that you do will immediately increase levels of neurotransmitters like dopamine, serotonin and noradrenaline. That is going to increase your mood right after that workout, exactly what I was feeling.

(訳) 一つ目は、運動は脳に直接の影響を与える。あなたがする一回のトレーニングは、ドーパミンやセロトニンやノルアドレナリンのような神経伝達物質を改善する。トレーニングの後に、私もまさに感じたことであるが、気分が盛り上がるであろう。

二つ目の効果

Number two: the most common finding in neuroscience studies, looking at effects of long-term exercise, is improved attention function dependent on your prefrontal cortex. You not only get better focus and attention, but the volume of the hippocampus increases as well.

(訳) 二番目の効果は、長期間の運動効果を見ると、神経科学研究のもっともありふれた発見は、前頭前皮質に依存する注意機能が改良されることである。より良い集中と注意力を得るばかりではなく、海馬の容積が増大する。

三つ目の効果

 最後には神経伝達物質の改良が永続することである。

And finally, you not only get immediate effects of mood with exercise but those last for a long time. So you get long-lasting increases in those good mood neurotransmitters.

(訳) 最後に、運動で気分にすぐ効果があるばかりではなく、その効果が長く続く。そこで良好な気分の神経伝達物質に長期間の増加が得られる。

 人は運動することによって、以上挙げた三つの効果が期待できる、と Dr. Wendy Suzuki は語る。

 さらに老人にとっては朗報となるが、海馬と前頭葉の改良も期待できる。これらの改良はアルツハイマーの予防になる可能性があると、彼女は指摘する。

The more you're working out, the bigger and stronger your hippocampus and prefrontal cortex gets. Why is that important? Because the prefrontal cortex and the hippocampus are the two areas that are most susceptible to neurodegenerative diseases and normal cognitive decline in aging.

(訳) 運動すればするほど、海馬と前頭前皮質が大きく強くなる。それがなぜ重要なのだろうか?その理由は、前頭前皮質と海馬は、老化による神経変性の病気と通常の認識能力の衰退に、もっとも罹りやすいからである。

 最後に彼女は印象的な言葉を残して締めくくる。

Thank you. I want to leave you with one last thought. And that is, bringing exercise in your life will not only give you a happier, more protective life today, but it will protect your brain from incurable diseases.

(訳) ありがとう。最後にこの思いを残したいと思う。すなわち、生活に運動を持ち込むことは、現時点では、より幸せな、生産的な人生をもたらしてくれるばかりではなく、将来的には、脳を不治の病から守ってくれる。

 人生を最後まで楽しく生きるには、運動は欠かせないようだ。週3回、30分のトレーニングを頑張ろう。

 Encyclopedia Britannica Online も運動と脳の関係を次のように説明している。

Exercise is associated with other health benefits as well. Evidence indicates, for example, that aerobic exercise can improve cognitive function in young adults, middle-aged adults, and the elderly.

(訳) さらに運動は他の健康効果とも関連づけられている。例えば、エアロビック運動は、若者や中年や老人の認識能力を改善するという証拠もある。

\ 最新情報をチェック /