コーヒーは身体に良いのか? (Is Coffee Good for Health?)
Psychology Today の 2023年 11 月 17 日号に、コーヒーが健康に良いという記事があった。特に注目したのは、コーヒーがアルツハイマー病の予防に効果があるという点である。近年、アルツハイマ病にかかった人が多くなっているので、もしコーヒーにそのような効果があれば、試す価値はあると思われる。
その記事は、冒頭でコーヒーの利点を、次のように列挙している。
- A large body of evidence shows coffee provides health benefits.
- Coffee has been found to help prevent cardiovascular disease.
- There is some evidence it helps to prevent certain types of cancer.
- Data also shows coffee may help stave off neurodegenerative diseases.
(訳) 1. コーヒーが健康上の利点をもたらすことを示す証拠はたくさんある。
2. コーヒーは心血管疾患の予防に役立つことがわかっている。
3. 特定の種類のがんの予防に役立つという証拠がいくつかある。
4. また、コーヒーが神経変性疾患の予防に役立つ可能性があるというデータもある。
(訳注―神経変 性疾患とは、それぞれ特有の領域の神経系統が侵され、神経細胞を中心とする様々な
退行性変化を呈する疾患群)
有難いことに、コーヒーは心不全や脳卒中の危険性を減らしてくれるという論文が出たようである。
It reduces your chances of developing coronary heart disease, arrhythmia, heart failure, and stroke, decreasing your risk of dying from cardiovascular disease. It also reduces the body’s sensitivity to insulin, decreasing your risk of developing diabetes.
(訳) コーヒーは、冠状動脈性心疾患、不整脈、心不全、脳卒中を発症する可能性を減らし、心血管疾患で死亡するリスクを減らす。また、インスリンに対する体の感受性を低下させ、糖尿病を発症するリスクを減らす。(訳注―心臓に繋がる血管や心筋に異常が生じ、心臓へ血液が十分に行き渡らなくなる病気)
特に注目したいのは、コーヒーがアルツハイマー病を予防してくれることである。そのメカニズムは、コーヒーが脳アミロイド沈着を防いでくれるからである。
A separate body of evidence demonstrates that coffee may help prevent neurodegenerative diseases, including Parkinson’s and Alzheimer’s diseases. Researchers are currently trying to pinpoint the mechanisms that reduce the incidence of Parkinson’s disease among coffee drinkers. A longitudinal study found that participants drinking two or more cups of coffee a day were less likely to develop cerebral amyloid deposition, plaque that forms in the brain as part of the progression of dementia and Alzheimer’s disease.
(訳) コーヒーがパーキンソン病やアルツハイマー病などの神経変性疾患の予防に役立つ可能性があることを示す別の証拠もある。 研究者たちは現在、コーヒーを飲む人のパーキンソン病の発生率を低下させるメカニズムを突き止めようとしている。 縦断的研究では、1 日に 2 杯以上のコーヒーを飲む参加者は、認知症やアルツハイマー病の進行の一部として脳に形成されるプラークである脳アミロイド沈着を発症する可能性が低いことがわかった。(訳注―縦断的研究とは、特定の個人や共通の特徴を有する小集団に対して、継続的な追跡調査を行い、同じ参加者から繰り返しデータを収集する研究デザイン)
利点ばかりではなく、高血圧患者や妊娠中の女性は、多量のコーヒーを飲むことは避けた方がよいようである。それはコーヒーが血圧を上げたり、コーヒーに含まれるカフェインが流産や低体重の子供を産む可能性を高めるからである。
While the benefits are clear, the data show there are drawbacks to drinking coffee for some people. In some cases, the caffeine in coffee can lead to jitteriness, anxiety, and insomnia. Coffee does cause an increase in blood pressure; people with high blood pressure may need to moderate their coffee consumption. For pregnant women, caffeine passes through the placenta to the fetus and can increase the risk of pregnancy loss and low birth weights; doctors recommend pregnant women have no more than one or two cups of coffee a day.
(訳) 利点は明らかであるが、データによると、一部の人にとってはコーヒーを飲むことが欠点になる。 場合によっては、コーヒーに含まれるカフェインがイライラ、不安、不眠症につながる可能性がある。 コーヒーは血圧の上昇を引き起こす。 高血圧の人は、コーヒーの摂取を控えめにする必要があるであろう。 妊娠中の女性の場合、カフェインは胎盤を通過して胎児に運ばれ、流産や低出生体重のリスクを高める可能性がある。 医師は、妊娠中の女性が 1 日に 1〜2 杯のコーヒーを飲むことを勧めている。
多量のコーヒーではなく、適量のコーヒーは人に健康にする効果があることが分かった。これからは少しコーヒーの量を増やしても良いかもしれない。