ストレスに打ち勝つ方法 (how to Overcome Stress)

 

 Kelly McGonigal がストレスに打ち勝つ方法を TED で話している。この方法は多くの人に知ってほしいので、このブログで取り上げることにしよう。

 まず、彼女は「ストレスが悪い」と思っている人が、ストレスに影響を受けることを指摘している。

People who experienced a lot of stress in the previous year had a 43% increased risk of dying. But that was only true for the people who also believed that stress is harmful for your health. People who experienced a lot of stress but did not view stress as harmful were no more likely to die.

(訳) 前年に、多くのストレスを経験した人々は、死ぬ確率が 43 パーセントも上がった。しかしこのことはストレスが健康に悪いと信じていた人にだけ当てはまるものであった。多くのストレスを感じても、ストレスを危害と考えない人は、死ぬ可能性は低い。

 ストレスに対する考え方を変えると、身体の反応も変化する。

When you change your mind about stress, you can change your body’s response to stress.

(訳) ストレスに対する考え方が変わると、ストレスに対する身体の変更も変わる。

 ストレスに対する考え方を変えると、ストレスをあまり感じず、より自信がついて、身体の反応も変わってくる。それにはストレスが人の行動に役に立っていると思うことである。

But what if you viewed them instead as signs that your body was energized, was preparing you to meet this challenge? Now that is exactly what participants were told in a study conducted at Harvard University. Before they went through the social stress test, they were taught to rethink their stress response as helpful. That pounding heart is preparing you for action. If you’re breathing faster, it’s no problem. It’s getting more oxygen to your brain. And participants who learned to view the stress response as helpful for their performance, well, they were less stressed out, less anxious, more confident, but the most fascinating finding to me was how their physical stress response changed.

(訳) もしストレスによる身体の変化を、肉体に活力を与え、この試練に直面する準備の印だと見るとしたら、どうであろうか。さて、これがハーヴァード大学で実施された研究で、参加者がまさに話されたことである。彼らが社会的ストレステストを受ける前に、ストレス反応が役に立つと考え直すように指示された。どきどきする心臓は、行動への準備である。たとえ呼吸が早くなっても、問題はない。呼吸が早くなるのは、より多くの酸素を脳に送っているからである。ストレス反応が有益だと考えるようになった参加者は、少ないストレスで終わり、あまり不安を感じなかった。しかし私にとってもっとも素晴らしい発見は、参加者の肉体のストレス反応が変化したことであった。

 さらに人がストレスを感じる時に発散される oxytocin というホルモンは、人の心臓を強くし、人に社会的なつながりを求めさせることが分かっている。

This stress hormone strengthens your heart, and the cool thing is that all of these physical benefits of oxytocin are enhanced by social contact and social support, so when you reach out to others under stress, either to seek support or to help someone else, you release more of this hormone, your stress response becomes healthier, and you actually recover faster from stress. I find this amazing, that your stress response has a built-in mechanism for stress resilience, and that mechanism is human connection.

(訳) このストレスホルモンは心臓を強化するし、このホルモンの素晴らしいところは、これらすべてのオキシトシンが肉体に与える利益は、人と交わることや人からの援助を受ける時に、強められる。援助を求めることでも、人を助けようとすることでも、ストレスを感じている人が人に手を差し伸べるとき、このホルモンはより多く放出されて、ストレス反応がより健康的になり、より早くストレスから実際に回復する。これが驚くべきことだと思うのは、ストレス反応は、ストレスからの回復力という身体に組み込まれたメカニズムを持っており、そのメカニズムは人とのつながりであることである。

 むやみにストレスを敵視することなく、ストレスを必要なものだと考えを改めたとき、私たちはストレスから危害を受けない。この考え方は多くの方に知ってもらいたい情報である。

\ 最新情報をチェック /